05/11/19:17
|
02/02/21:31
|
1月が去り、早くも2月に差し掛かったあたりのこと。
それは、人知れず始まっていた・・・ らしい。 あ、プロ野球キャンプインのことではないので。 その日の4時間目、A組の授業でとうとう音楽の先生(M先生)が噴火。 昼休みに被害報告が到着し、5時間目に音楽の授業を控えた俺達は早々に死亡フラグを立てたようだ。 その5時間目。 前半は驚くほど何も無く進んだ。ホントに。だがそれは、嵐の前の静けさというものに他ならなかったのである…。 後半になり、音楽室の中の扉と壁で仕切られた部屋に移動。 終了10分前。 「◎×△%$#&'=?><M<%$~~~~!」 怒鳴り声が聞こえた。噴火。 どうやらA○(プライバシー保護のためHNを伏字にしよう)とあと一人が被害を受けていたようだ。 個室で良かった。で、そのときの会話。 N.Y.「俺トイレ行きたいんだけど。」 俺「それはそれは困りましたねぇ。 ちなみにそれを今やると説教されている奴が屁をひる並の威力と破壊力があるよ。」 我慢できたようです。 明日は音楽が二時間続くことに。( 本日の一曲:負けないで/ZARD このコーナー久しぶりだな( 不定期コーナーです。はい。 PR |
01/29/20:38
|
今回は敦賀から遠くはなれたところです。
2時少し前、何事も無かったかのように 2分の乗り継ぎで東福寺まで移動し、京阪線フリーチケットで三条まで行き、 川端通から三条大橋経由で河原町三条付近のアーケードに入り、昼飯をシェーキーズで摂ることに。 平日だったので630円でイタメシのバイキング(何故かカレーとかポテトとかあるのは禁則事項です)を。 後ろで同行者達にボロカス言われてたけど、入ってみたら止まった。 なんてわけも無く、「食べ残したら厨房から包丁でも飛んでくるんじゃねーの?」とか、「このクロスの赤は客の血の色だな。」とかとにかく店の人に聞こえるくらいの音量で会話してた。 その後、三条まで戻り京阪特急で中書島乗換え、八幡市からケーブルで男山山上に到達。 岩清水八幡宮参詣の後、何箇所かで電車を乗り継ぎ家に帰り、そのままスキーに出発。 集合場所は電車で30分ほどのところである。早く着きすぎて時間をもてあました。 新大阪までシャトルバスで移動する。 このシャトルバスが俺が今まで乗ったバスの中で一番上等な車両だった。 座席を倒さないでも足が伸ばせるという快適を30分ほど享受し、 右手にポールスターを見ながら高速を走り、目が覚めたら草津で止まっていた。 再び名神高速に乗り、多賀SAでまた休憩。その後の記憶は関ヶ原あたりで分断され、 岡谷辺りで目を覚まし、途中のSAでまた休憩し、ロクに眠れぬままスキー場に着いた。寒い。 30分ほどの禁 則事項ですの後、ゲレンデに出てみた。地元の小学校の体育の授業が進められていた。 安全バーの無いリフト(前もそうだった)を乗り継ぎ山頂まで上る途中、左手に見えたコースが上り詰めてから見たらただの崖であった。迂回コースと書かれた初心者コースで足慣らしすることに。 このコースを例えるなら、ガードレールの無い頭文字Dの世界とでも例えようか。 くねくねと蛇行しているのでとても怖かった。問題はその次である。 崖じゃねえか!これ! どうみても中級コースには見えないような斜度のコースだ。しかたがないのでソロソロと滑り降りた。 ちなみにこのスキー場のコースの総延長は3Km近くになる。滑っても滑ってもまだ終わらない無限地獄。 あ、でも景色はすごくよかった。 その後はとくにどうということも無く滑り、最後から二本目のことだった。 最短コースを突っ切ろうとした俺の足元には新雪が広がっていた。次の瞬間。 クラッシュ。 その次にリベンジして戻ってみたら左ひざを痛めたようだ。 貰った入浴券で露天風呂にどっぷりと浸かり、柵に阻まれて景色が見えない中なんとかして景色を堪能し、 関東の丼兵衛はダシが違うようなので一つ買って帰り、退屈な長い長い時間を併設されたゲームコーナーで金を浪費することも無く過ごした。帰りの記憶はほとんど無い。 |
01/27/20:23
|
「30分の乗り換え時間を捻出し、雪遊びをしようではないか!」という企画である。 駅の窓口に荷物を預け、駅前のスペースに戻ってみたら雪の中に人がはまった痕跡あり。 どうやら早速一人はまった模様。ほとんど個人戦で雪合戦開始。手が凍りそうだ。 途中から俺とOでアップ'ス(←省略形)を たしか原因はOが奴に分厚い雪板をブチ当てられたことから。アップ'スが放り投げて後ろにそれた雪玉を拾い、 奴が雪板を拾いに行こうとしているときに至近距離から腰に叩き付けた。(記憶があいまい) ああ面白かった。 ホームに上がると電車が着いていた。ドアから入ってすぐのボックスシートを2つ占領し、京都まで移動。 1時間45分を思い思いに過ごした。たとえば電車でGO!とか、モンハン(俺はやってないけど)とか。 |
01/25/10:58
|
何回かに分けて書こうとするとどこまで書いたのか忘れる。
敦賀到着。 一番前の車両に乗るべきだったのに結局一番後ろの車両に乗ったので約 今時自動改札じゃないとは何事だ。改札を出て左側の歩道を北進し、平和堂という 腹が減ったのと翌日に備えて菓子を結構な額購入。 方向を変えて東に進み(歩道には随所に銀河鉄道 結果。 中吉。 横でアップルストロベリー(打つの面倒)が「凶でも引いたら生物の先生の友達の弟みたいになるんちゃうか」などとここまで来て 駅に戻る途中に土産物屋に立ち寄り、珍しくいやげ物を買わずに退散した。その割に原材料に一切かにが入っていないかにサブレとかを買った。そこの土産物屋の店主が客にタメ口でしゃべりかけてきたので我々の不評を買い、帰りの道中でボロカスに言われていた。お気の毒様。 |
01/24/11:51
|
ということで。
キレットとアップルストロベリー、その他のHNを持ち合わせていない面々3人と行きました。 朝、まだ日の昇らぬ街中へ出てみると、小雨が降っていた。鈍感紀行初の雨天である。 乗車率5%ほどの電車の先頭車両に乗り、終点で乗り換え。途中の駅の配線が変わっていたりして、面白い。 集合場所の駅の改札で、キレットを確保した。 その後集合場所で全員と落ち合い、切符の代金を回収して(この時点だけ急に小金持ちに) みどりの窓口できっぷを買ってきて1組5枚もあるきっぷを配り、X番線から出る快速で京都に向かった。 乗車率は途中からうなぎのぼりにあがり、終点につくころには目方で150%(先頭車両)まで上昇。 着いたホームには人があふれかえっていた。とりあえず0番ホームに行って、△12と書かれたところに並んだ。 京都を出たらしばらく買い物できないので、 駅前のLAWSONまで駆けて(前日の ホームに戻ると、すでに敦賀行きの新快速(英訳はSpecial rapid service)が着いていた。 急いで車両に入ると、まとまった空席は無かった。ちなみにこの電車は京都まで12両で走り、京都で前8両を解放し長浜行きとし、後ろ4両を敦賀行きとしている。ということは、 少なくとも大津京までは座れない ということである。 そんな俺の思いを他所に、琵琶湖を右に見ながら北東に進み、堅田のあたりで空席が出来た。 全員が着席したのは近江舞子あたりだった。 湖西線第二の規模を誇る駅、近江今津に着いた。9分の停車。 ほとんどの新快速はこの駅まで8両で走り、ここから先4両で走るのだが、 先述したとおりこの電車は4両である。ドアが半自動扱いになっていることが珍しいのだろうか、アップルストロベリーとかがドアのボタンを弄っていた。サンダーバード5号の待ち合わせをし、9:19に発車した。 ここから先は雪国。車窓からは雪が垣間見える。 近江塩津到着。北陸本線と合流。敦賀まで2駅、12分。 撮影に来る撮りテツ向けの看板が何やら一杯ある新疋田を過ぎると雪は無くなっていた。 敦賀到着。am9:50。 |
01/18/20:50
|
某伊集院光のラジオ番組ばりの音声にしたかったんだけどね。タイトル。
ということで一つ目。 ブログネタ:勝手に頭に流れる冬の曲 「勝手に」参加中 ロマンスの神様。あとはゲレンデがとけるほど恋したい。両方広瀬香美の曲。 その次。 “あけおめメール”何通キタ? あいつと、そいつからか。送っても返って来ないメール多数。 結局2通。 まだ始動する気になれない人集まれ! 俺のことですが何か。結局土日で10時間くらいPSP弄ってましたけど。 ま、無気力状態はいつものことだ。やれやれ。 視力いくつ? 多分0.1もないかも。 受験の思い出 話すと長くなるんだ。( 受験にしろ受検にしろ受けたやつは全て受かってる。 右利き?左利き? 右利き。 ええ、周りに左利きの人一杯いますよ。そーいやかのニブチンも。 眠いのと寒いのどっちがつらい? 眠いほうがつらい。 ってか耐寒仕様になりつつある俺の体が・・・。 ラスト。 今年のおみくじの結果発表して 前に書いた記憶があるけど、書いた以外でもう一回引いたから(生物の先生に言われる前) 平均したら小吉か吉かな。 以上っ! |
01/06/20:24
|
スキーに行ってきました。 |
01/03/16:35
|
タイトル端折ろうかと思ったけどやめた。
朝7時、曇っていたので日の出は見られず。 結局いつもの電車で奈良に到着。 駅前の看板。 「平城遷都1300年祭まであと740日」 そーいや画像撮ってきたのにファイルサイズが大きすぎてアップ出来ないって・・・。 いつもの寺はいつもと同じような感じで。 おみくじを引いてみた。 結果:半吉 ~中略~ 旅立:控えよ 駅に戻ってまた折り返し、某イオン(サティーとも言う)の初売り、45分前だというのに既に列が。 目当ての品を手に入れ、橿原神宮へ。 粉雪がちらついていた。風も強くなってきていて、腹も減った。 屋台のタイヤキを一つ買い、食べながら歩いてようやく入り口。 ちなみに俺は「あるなーと神国(第弐福音書)」以外で皇紀を採用しているのを初めて見た。 再度おみくじを引いてみた。 結果:小吉 駅に引き返し、急行に乗って田原本で降り、近鉄で唯一本線のつく田原本線のホームで電車を待っていた。 20分に1本しか電車来ないって。直線が多いけどアップダウンが激しい。 その後、生駒線で生駒到着。向こうのホームに区間準急も到着。とりあえず走ってみたら間に合った。 隣の石切で降り、長い長い下り坂を一人で蛇行しながらグダグダ歩いて石切神社に着いた。 おお人が山のようだ。更におみくじを引いてみた。 結果:末吉 末吉・・・。 坂を上がるのが面倒なので新石切まで歩いた。 やたらと速い地下鉄の座席に座り、生駒に着いたら目の前から快速急行が発車していった。 次の区間準急で西大寺に引き返し、京都まで移動。 とりあえず腹が減ってきたので駅ビルの中のラーメン屋で一杯食べ、30日に予め購入した一日乗車券で清水寺に向かった。バス停から気の遠くなるような上り坂を登ることに。この道を通ろうとする自家用車がとても邪魔で仕方ない。さて清水寺でもおみくじを引いてみた。 結果:末吉 またか・・・。 ということでリベンジ。 結果:凶 見なかったことにしてバス停に戻って、八坂神社にも行った。 ここでもおみくじ。 結果:大吉。ようやく出た。別に出るまでやってたわけじゃないけど。 バスで平安神宮に行こうとするけどバスが20分遅れでなおかつ前のバス停から5分間動かず、その区間で同じ系統のバスが2台数珠繋ぎになっていることがわかったので途中から歩いていくことに。 しかし。時間がなくなってきた。のでその途中のバス停の正面の寺(名前は不詳)に参拝。 広い境内には誰もいなかった。ここにはおみくじはなかった。 そこから先は普通に帰った。疲れた。 |
01/01/06:45
|
01/01/00:05
|
12/29/19:29
|
12/29/13:31
|
12/25/20:24
|
ああ疲れた。
メリークリスマス。 本日の概況 日付が変わる頃眠りに落ちた。 何もないのに4:30に起きた、というか目が覚めた。 しかたがないからゴーマニズム宣言を読んでた。 6:20位に朝飯を外で食べなければならないことが判明。 結局駅前のコンビニでうどんとあんまんを食した。 つつがなく通学。 一限の国語で眠気が襲って来た。 某マスクの丸い背中が見えた。いつものことだ。 二限の代数は上の空。 見た目だけまともにやってるフリ。 三限の祝賀会はケーキの類とホットコーヒーだけ飲み食いして逃走。 ここから先某カラオケ屋での一コマ。 俺が着いたら他の面子は全員揃っていた。 フリータイムで11:20~17:10まで滞在。 滞在中は中々にエンジョイ(俺だけかも)。 駅まで2Km強を徒歩。 そのままつつがなく帰宅ってそうは行かなかった。 乗り換えの時の異変。 右足が内側に曲がらなくなった! 内転筋を捻ったようだ。 気合 Pm7:20、近所のスーパーに半額のケーキ漁り。 今年はロクなんが無かった。 速報:ケーキ一ホール1500円で入手したようです。 現在に至る。 |
12/24/22:45
|
12/23/13:20
|
そろそろクリスマスのようです。
プレゼントをもらえるという点において2/14よりはマシだがクリスマス・イヴに全ての楽しみを凝縮したような日本のクリスマスは何かしっくり来ない。 どうにもこうにも明日はクリスマス・イヴのようで。 明日雨が降れば夜更け過ぎに雪へと変わるだろう、と元ネタのわかる人も同年代では少なくて。 誰にもこの話してないけど。 今日から先、日は長くなるのだ! 昨日はゆず湯でした。冬至でしたので。 ああそうだ、昨日は全国の平均的中坊の恐怖のイベント、三者面談という どうやら俺は先生曰く「武闘派」のようです。待合室暑かった。駅から2km強歩くとこうなります。 以上グダグダな文章でした。 |
12/17/21:59
|
じゃあ早速バトンでーす *BGMバトン* その場面を想像して、どんなBGMが似合うか答えてみてください。 曲名とアーティストでの回答がオススメ。 理由とかあったら尚良し。 でも、思いつかなかったらジャンルとか漠然とした回答でもOK。 1.あの夏友達と行った海のBGM 2.晴れた日に買い物するときのBGM 3.雨の日、窓から外を見ているときのBGM MR.RAINDROP/amplified雷雨なら いとしのレイラ/エリック・クラプトン 4.曇り空のお散歩のBGM 曇天/DOES5.夜の首都高を走ってるときのBGM Black Night/Deep Purple 6.リゾートで綺麗な朝焼けを見てるときのBGM ロックンロール・スーパーマン/サザンオールスターズハネウマライダー/ポルノグラフィティー ハレ晴レユカイverキョン 7.久しぶりに会う友達を待ってるときのBGM 8.遠くへ行ってしまう大好きな人と最後に会う日のBGM 9.遅刻間際に全力疾走しているときのBGM 10.あなたが開いた喫茶店で流れるBGM 11.30歳の誕生日に流れるBGM 14.ふと夜空を見上げて星が沢山光っていたときのBGM 15.家族と温かいご飯を食べてるときのBGM ■バトンを回す人二人とその人に似合うBGM |